最新のいとうのいいもの認定品

最新の「いとうのいいもの」認定品(全35品目)を全てご紹介いたします!

  • 表示の価格(税込)は、すべて2022年3月現在のものです。
    価格の変更の場合がございますので、ご購入の際は各店にお問合せください。
  • 新型コロナウィルスの影響により、営業時間や定休日など一部変更している場合がございます。詳しくは各店にお問合せください。

 

イカ口 ニンニク醬油(山六ひもの店)

700円(120g)

一般的に塩干しして製造することが多い「いかの口」をニンニク醤油たれに漬けることによりまったく新しい味わいに仕上げました。

 

 

 

 

山六ひもの店

相模湾を目の前に、川奈の漁港に隣接した最高の環境の中で、
昔ながらの手作りで作られているのが山六の商品です。

伊豆・伊東で創業七十三年。伝統の技に、真心を込めて大切に、心と体に優しい無添加の干物を作り続けています。

ホームページ Facebook フェイスブック Instagram インスタグラム

さばラー油

650円

伊東港で水揚げされた新鮮なさばを使用し、さばの旨味とラー油のピリッとした辛さが合わさった最高のご飯のお供です。

 

 

 

かずさや観光物産株式会社

風光明美「伊豆・伊東」では、海の幸・山の幸が四季を通して、楽しめます。
又、温泉の湯量も豊富で関東屈指を誇る温泉観光地です。
その様な環境の中 で、我々は日々「食べておいしい、贈って喜ばれる」物(商品)の開発に励んでおります。

ホームページ Facebook フェイスブック Instagram インスタグラム

 

「いとうのいいもの」新規認定品をご紹介③

2022年11月21日

         

 

 

◆第6回「いとうのいいもの」新規認定品は7品目。

伊東の優れた物産品を認定する「いとうのいいもの」。

新規認定品として、

・「さばラー油」

・「イカ口ニンニク醤油」

・「ニューサマーラングドシャ」

・「極冷釜サザエ」

・「金目鯛煮付 焼きむすび」

・「伊豆高原ジェラート工房 ジェラート」

・「川奈ホテル フルーツケーキ」

が新たに加わりました。

今回は、その中から残る2品をご紹介します。

 

 

◆川奈ホテル フルーツケーキ(株式会社西武・プリンスホテルズ ワールドワイド)

レーズン・クルミ・チェリー・グレープフルーツ・オレンジなどのドライフルーツがたっぷりと入った、ボリューム感のあるケーキです。

 

◆橙×ジャスミン×カルダモンのジェラート(伊豆高原ジェラート工房R65)

 

伊東産の橙と静岡県内の牧場から仕入れる生乳(せいにゅう)とジャスミンティーを 風味豊かに合わせました。

 

◆「伊東ブランドいとうのいいもの」
伊東の企業の皆さんが創意と工夫を凝らし、育んだ優良な地域資源を「伊東の地域ブランド」として認定しています。伊東の新たな魅力創生に繋げることを目的した取り組みです。

 

 

 

「いとうのいいもの」新規認定品をご紹介②

2022年11月10日

     

 

◆第6回「いとうのいいもの」新規認定品は7品目。

伊東の優れた物産品を認定する「いとうのいいもの」。

新規認定品として、

・「さばラー油」

・「イカ口ニンニク醤油」

・「ニューサマーラングドシャ」

・「極冷釜サザエ」

・「金目鯛煮付 焼きむすび」

・「伊豆高原ジェラート工房 ジェラート」

・「川奈ホテル フルーツケーキ」

が新たに加わりました。

今回は、その中から2品をご紹介します。

 

 

◆極冷釜サザエ(有限会社三浦水産)

伊東の海で海女さんが獲った釜サザエを刺身、煮サザエ、洋風の肝ペースト、3種類の味で楽しめます。

 

◆金目鯛煮付 焼きむすび(株式会社プレジャー)

 

板前仕込みの煮汁でご飯を炊き、金目鯛の煮付けの切り身を包み焼きし、仕上げにツメダレをぬった、香ばしい煮付焼きむすびです。

 

◆「伊東ブランドいとうのいいもの」
伊東の企業の皆さんが創意と工夫を凝らし、育んだ優良な地域資源を「伊東の地域ブランド」として認定しています。伊東の新たな魅力創生に繋げることを目的した取り組みです。

 

 

 

「いとうのいいもの」新規認定品をご紹介①

2022年11月1日

     

 

◆第6回「いとうのいいもの」新規認定品は7品目。

伊東の優れた物産品を認定する「いとうのいいもの」。

新規認定品として、

・「さばラー油」

・「イカ口ニンニク醤油」

・「ニューサマーラングドシャ」

・「極冷釜サザエ」

・「金目鯛煮付 焼きむすび」

・「伊豆高原ジェラート工房 ジェラート」

・「川奈ホテル フルーツケーキ」

が新たに加わりました。

今回は、その中から3品をご紹介します。

 

 

◆さばラー油(かずさや観光物産)

さばラー油

伊東港で水揚げされた新鮮なさばを使用し、さばの旨味とラー油のピリッとした辛さが合わさった最高のご飯のお供です。

 

◆イカ口 ニンニク醬油(山六ひもの店)

 

一般的に塩干しして製造することが多い「いかの口」をニンニク醤油たれに漬ける ことによりまったく新しい味わいに仕上げました。

 

 

◆ニューサマーオレンジラングドシャ(氏原製菓)

栄養価の高いニューサマーオレンジの皮を丸ごとピューレにし、くちどけの良いラン グドシャ生地に練りこみました。伊東商業高校の生徒と共同開発した逸品です。

 

◆「伊東ブランドいとうのいいもの」
伊東の企業の皆さんが創意と工夫を凝らし、育んだ優良な地域資源を「伊東の地域ブランド」として認定しています。伊東の新たな魅力創生に繋げることを目的した取り組みです。